「すべての人が正しく安全で効果的なアスレティックライフを楽しめるように」日本アスレティック医科学協会

◆セミナー情報 2015

○2015年12月 ストレングスアスレティックトレーニングセミナー

 終了しました。 ⇒セミナー風景2015

○日程; 2015年12月20日(日)

○時間; 12:50開会〜 18:30閉会

○会場; 富士国際ビジネス専門学校 (東京都文京区。丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩3分)

○内容; 『 機動破壊を支える障害予防トレーニンング 』

       『 トレーナーが知っておくべき、基礎から学ぶ物理療法 』

       『 投球の本質 』

○講師及びセミナー内容詳細;

■『 機動破壊を支える障害予防トレーニンング 』 

  <90分 / 13:00〜14:30 >

 ・ しっかり「立てる」ことがスタート     

 ・ 1部位がしっかりしてもだめ、連動性向上トレーニング     

 ・ チカラ強く走るということ

塚原 謙太郎

NSCA-CSCS。ストレングス&コンディショニングトレーナー。         

健康福祉大学高崎高校野球部・花咲徳栄高校野球部・

飛龍高校野球部、他・トレーナー。

東北福祉大学卒、専門学校トレーナー学科卒

■『 トレーナーが知っておくべき、基礎から学ぶ物理療法 』 

  <90分 / 14:40〜16:10 >

 ・ 物理療法が与える組織の変化      

 ・ 物理療法の適応方法と禁忌      

 ・ 理論から考える実践

戸田 真司

NATA・BOC-ATC。アスレティックトレーナー。

社会人アメリカンフットボールXリーグBULLSフットボールクラブチームヘッドトレーナー、

大東文化大学アメリカンフットボール部、埼玉平成高校女子バレーボール部、他、トレーナー。

イースタンケンタッキー大学アスレティックトレーニング専攻卒、他

■『 投球の本質 』  

  <90分 / 16:20〜17:50 >

 ・ 現象と感覚のギャップ

 ・ 投球のバイオメカニクス(キネティックチェーン)    

 ・ 簡易の投球実技体験

榊原 貴之

株式会社メイク・ユア・ロード代表。スポーツ強育家。         

”縦振り”という独自の理論による走攻守の技術を全国の野球チームに指導。  打つ、投げる、走る、蹴る、を基本とするソフトボール・ラグビー・ゴルフ等のあらゆる分野へアドバイス。

元「上達屋(有限会社ベータ・エンドルフィン)」コーチ。

順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科修了。

■『パネルディスカッション』 <30分 /18:00〜18:30 >

 ・各3講師陣をパネラーとしての質疑内容への応答討論  

  コーディネーター: 原田 一志(当会会長)

 

○受講料; 一般;6,000円、学生;5,000円(大学院生は一般) 事前入金

        ※当日支払い;一般;7,000円、学生;6,000円 です。

 

○定員; 25名・・・お申し込み順定員になり次第締め切り

 

○対象; 現役トレーナー・コーチ、トレーナー・コーチを目指す方。
      ほか、スポーツ選手・スポーツ関係者など、どなたでも参加できます。

 

NSCA認定資格保有者(CSCS/NSCS−CPT);当セミナーは、

  「資格更新のための継続教育活動(CEU)」となります。【0.5(A)】のCEUが取得できます。

 

○協賛企業   

  ・褐注N体力研究所 ・・・スポーツサプリメント《 Kentai 》   

  ・潟[ノア ・・・加圧トレーニングウエア《 KAATS 》   

  ・潟eイエムシー ・・・USAトレーニンググッズ《 SKLZ 》

 

○お問い合せ; ご不明な点は、日本アスレティック医科学協会事務局へ

           Eメールにてお問い合わせください。

           協会事務局Eメールアドレス: info@athletic-medical-science.com

 

〇お申し込み; 定員に達し参加申込みは締め切りました。

          氏名、フリガナ、住所、携帯電話、携帯メールアドレス、職業(学生は学年)、

          (※NSCA資格保有者は、資格種類、資格取得年、会員番号も)を明記して、

          協会事務局へEメールにて申し込みください。⇒info@athletic-medical-science.com

  ※携帯アドレスからのお申し込みの場合、受付確認のメールが受信できるよう

    当協会ドメイン「@athletic-medical-science.com」受信許可設定をお願いいたします。          

 (※個人情報保護;記載頂きました個人情報は本協会セミナーに関わること以外の

   使用・利用は一切いたしません)

 

※「パネルディスカッション」では、各講師陣に、受講参加者が持つ様々な知りたいこ とについての

  質問をすることができます。

 

 

 

                                                            Page Top↑